クリニックの後継者が安易に親の医院に戻らないほうがいい理由

児玉写真「これで父さんを楽させてあげられるな」と親孝行のつもりで父親のクリニックに勤務医で戻ってきたある歯科医の悲劇とは・・・事業承継にまつわるお金のお話。

 

後継者の学校のパートナーの児玉秀人です。

私のクライエントには歯科医院の院長先生が多くいらっしゃいます。

その後継者の方々とお話する機会が多くあります。

 

大学で勤務されていたり
他のクリニックで修行されていたり
すでにご自分で開業されていたり

置かれている環境は様々ですが

ある先生のお話がとても印象的だったのでシェアさせていただきます。

 

 

その先生のご出身はある大きな地方都市で
お父様はクリニックの創業院長。

 

大学を卒業後東京にて研修をつづけ
ご自分の専門分野に強い都内のクリニックで
みっちり修行をされていました。

 

しかし、修行3年目を迎えるころから
お父様がたびたび体調を壊しクリニック休診するという
ことが起こるようになりました。

 

お父様も既に高齢。

いつ何が起こってもおかしくないと思った先生は
一大決心をします。

 

生まれたばかりの2人の子供と奥様を連れて
実家のクリニックを継ぐことにして
お父様の医院に勤務医として働き始めました。

 

お父様は大変喜んだそうです。

 

 

しかし、その先生はしばらくすると
悩んでしまいます。

 

生活が苦しい・・・

正確に言うと十分なお給料がもらえていないのです。

 

 

都内で勤務していた時には技術力や人柄をかわれて
決して少なくないお給料をもらっていたのですが
父親の医院からもらえるお給料はその半分ほど・・・

 

住まいは同居しているので生活費は以前ほどかかりません。
しかし、どうしたものかと思い現院長の父親に問いただします。

 

 

「うちの医院は儲かっていないの?」

しかし

「お前は余計なことを考えるな!」

こう一喝されてしまいました。

 

 

しかし、どう考えても都内の忙しい医院に比べて

患者数が少ない

高額な診療も少ない

 

その先生はますます心配になって
父親とはろくに会話もしない
針のむしろのような毎日に疲れ果てて
私のところへ相談に来ました。

 

・・・・・・・

 

クリニックの場合、院長が一人で切り盛りするケースが多いですが

例えば歯科医院の場合は収入のピークは40代から60歳くらいまで

 

このクリニックの場合、大先生はその年齢を過ぎていました。

患者数は大先生の体調に合わせるかのように
毎年減少を続けていたのです。

 

そこにこれから子育てにもお金が必要な
30代の若先生が戻ってきたので
クリニックの収支のバランスが狂ったというわけです。

 

 

そのような状態だと経営者は後継者に
主導権を渡したがらないものです。

 

 

事業承継の本質は何か?

 

 

きちんと理解していれば
防げた問題かもしれません。

 

 

早めに打ち明けてくだされば
打ち手は100万通りあります。

このエピソードに胸がざわついた

そんな後継者の方! まずは
後継者インタビューを受けてみてはいかがですか?

無料で受けられて、気持ちがすっきりするとのお声をいただいてます。 後継者インタビューについては下記から詳細をご覧ください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://school-k.jp/interview/

 

「後継者と共に強い会社をつくる財務戦略の専門家」

児玉秀人でした。

私が得意なのは以下です。 ・ 資金調達のための経営改善計画書の作成

・設備投資と事業計画に基づいた財務計画の策定
・ホームページコンサルティング(1クール6か月)
・人材採用・育成コンサルティング(1クール6か月)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です