後継者の学校のパートナーの児玉秀人です。
私はクリニックの相談にのらせていただくことが多いです。クリニックの経営は財務のこと人事採用教育のこと、相続問題にマーケティングのことなど相談事は多岐にわたります。クリニックの事業承継は一般と何が違うのでしょうか。そのあたりをつづっていきたいと思います。本日は経営者(大先生)のすべきことについてです。
後継者の学校のパートナーコンサルタントの児玉秀人です。
クリニックの事業承継、主体となるべきは後継者になります。
しかし、多くの専門家たちの姿勢として
事業承継は「大先生」が主導するべき
だと考えています。
それはなぜでしょうか?
専門家はその専門性を生かして
クリニックをサポートするから
・・・です。
例えば税理士さん
税理士さんは税務の専門家です。
税金を正しく計算し、正しく申告することが
税理士さんの本分です。
事業承継においてその専門性を生かすとすれば
やはり「相続税」についてではないでしょうか。
無論、相続税については避けては通れない
重要な要素ではあります。
その時に税理士さんに活躍してもらうことは
当然と言えます。
しかし、事業承継とは
「院長(理事長)が交代すること」
だけではないはずです。
そのには5つのフェーズがあります。
1つ目は後継者選択
2つ目は後継者確定
3つ目に院長交代
4つ目に後継者経営
5つ目に次世代経営
このすべてを俯瞰して最適な判断をしていくことが重要です。
ここではひとつづつ詳しくは書きませんが、
3つ目の「院長交代の際に必要となる専門的サポート」を
提供するのが専門家ですから
そこに依頼側の大先生との認識のギャップがあります。
そして次世代経営をしていくのは
大先生ではありません。
若先生になります。
ずばり、大先生のやるべきこととは
「若先生の自立を促すサポーター」であることです。
出しゃばらないことです。
手続きなどお金さえ払えばすぐに頼めます。
焦ることはありません。
若先生に任せてみましょう。
良かれと思って若先生をスポイルしてませんか?
このエピソードに胸がざわついた
そんな後継者(経営者)の方! まずは
後継者インタビューを受けてみてはいかがですか?
無料で受けられて、気持ちがすっきりするとのお声をいただいております。 後継者インタビューについては下記から詳細をご覧ください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「後継者と共に強い会社をつくるヒトとおカネの専門家」
児玉秀人でした。
メディカル、デンタルのサポートをしています。
「クリニックの財務が劇的によくなる秘密の方法」教えます。
財務状況を改善したら次はヒト。
「業績が30%向上する人事評価システム」教えます。
私が得意なのは以下です。
・人材採用・育成相談、人事評価システムの提供
・資金調達のための経営改善計画書の作成
・設備投資と事業計画に基づいた財務計画の策定
・Web戦略相談など