変えられるものと変えられないもの

後継者の学校パートナーの中小企業診断士岡部眞明です。

申年の平成28年もひと月が過ぎ、2月になってしましました。「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」などといいます。何かと、忙しい年度末。

多くの会社では、この時期決算期を迎え、1年間の業績の評価が数字となって表れてくるのを前に、追い込みの時期になっていることと思います。

売上はどうか?経常利益は?その前に、入金は、資金繰りは?・・・。

世の中、ベースアップするみたいだし、従業員の来年度の給料はどうする。

中国経済の落ち込み、原油安、マイナス金利・・・この先、景気は?日本経済の先行きは?

社長の悩みは尽きることがありません。

でも、たとえにあげた社長の悩み。読者のみなさんが解決できることはどれでしょうか?

売上や利益、入金や出金の状況を把握して、資金繰りを調えることは当然必要なことですね。特に、中小企業では。しかし、経理部長や営業部長でなく、社長自ら、常に資金繰りを考えている現状は、あまり、良い状況とは言えませんね。その分、お客様や商品、サービスに振り向ける時間や頭脳が削られていることを反省すべきともいえます。従業員の給与も、世間がアップするからうちも上げるではなく、「気持ちよく働いてもらい、業績を向上させるには、どんなことをすべきなのか。」と、組織や処遇を考えた方がよいですよね。

中国経済や原油安、マイナス金利、景気、日本経済の先行き。もちろん、関係します。でも、私たちが直接働きかけて何とかなるものではありません。残念ながら。

私たちにできることは、それらによる悪い影響は最小限に抑え、良い波には乗れるよう備えを怠らないことですね。

大事なお客様と従業員そして家族の満足の最大化のために、できること、やるべきことをしっかりやること、そして、その結果を受け入れる潔さを旨とすることではないでしょうか。

「神よ、かえることのできるものについて、それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。変えることのできないものについては、それを受け入れるだけの冷静さを与えたまえ。そして、変えることのできないものと、変えることのできるものとを、識別する知恵を与えたまえ(ラインホルド・ニーバー 神学者 教会での説教「致知」12月)」

かくいう私も結構あきらめ悪いですが・・・。

 

後継者の学校は、そんな経営者をサポートします。

 

ちなみに、いま後継者の学校プログラムベーシックコースが4月から開講しますので、

東京校では、その直前の2月と3月にですので公開セミナーを実施しています。

無料でご案内しておりますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。

 

公開セミナーは詳しくはこちらをごらんください。

http://okawara.wix.com/school-k-program

 

ベーシックプログラムについてはこちらをごらんください。

http://okawara.wix.com/school-k-program#!blank/acty5

 

将来輝く後継者のみなさまに出会えることを楽しみにしています。

また、当プログラムの卒業生の経営者の仲間もみなさんが参加して仲間になっていただくことを心待ちにしておりますので、

一度セミナーに来ていただければと思います。

 

 

後継者の学校プログラムの内容について気になる方は、下記から詳細をご覧ください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://school-k.jp/program/

 

プログラム参加はちょっとなあ・・・という方は、

まず、後継者インタビューを受けてみてはいかがですか?

無料で受けられて、気持ちがすっきりするとのお声をいただいております。

後継者インタビューについては下記から詳細をご覧ください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://school-k.jp/interview/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です